2014年8月21日木曜日

商標戦略と中小企業会計

表題は、内容を要約したものであるべきでしょうが・・・
すみません。「商標戦略と中小企業会計」のセミナー、2本立てであった・・・ということです。

昨日は、午前中から一日研修でしたが、今日は午後から2本立てです。
暑い中、移動が大変でした。

商標戦略セミナー


まずは、知的財産関連。
「会社の魅力を3倍高める商標戦略」と題されたセミナー。
知的財産ですから、講師は当然、弁理士の先生。

内容は、3倍高める商標戦略的なお話はほとんどなし・・・「商標」に対しての概略解説が中心でした。
自分の期待する内容とは、ちょっと外れてしまって、残念でした。

ただ、法改正のトピックスも講義の中にあったので、その部分は確認になりました。

セミナーは、ほぼ満席の状況で、知的財産への関心は、高いですね。

中小企業会計セミナー

第2ラウンドは、
「税務申告のためだけの決算書ではもったいない! 知って得する 中小企業会計セミナー」と題されたものです。


中小企業支援のため、創業支援のため・・・といった、業務での必要性から、「決算書」とか、「経営計画書」とかいったセミナーへは、ここのところ積極的に参加しています。
だいたい、税理士さんのお話が多いですが、本日は経営士の先生でした。

まったくの勉強不足でしたが、「中小会計要領」というものがあって、その活用推進の意味合いもあったようです。

「中小会計要領」とは


非上場企業の中小企業の実態に即してつくられた新たな会計ルールです。
中小企業が「中小会計要領」に従った会計処理を行って、中小企業の経営力の強化や資金調達力の強化等に繋がることが期待されているとのこと。

資金調達の際に、金融機関へ提出する、貸借対照表、損益計算書への、金融機関側からの信頼性判断が高くなる。
補助金申請の条件となっている場合がある。
といった、導入によるメリットがいろいろとあるそうです。

「中小会計要領」、よい研究ポイントと感じました。

これまでは、ただ単に、決算書の理解が出きるように勉強したい。といっただけですが、この「中小会計要領」を意識して、この分野の勉強を進めようと思います。


終了後は、東京駅から


武蔵小杉なので、横須賀線で乗り換えなしで帰れるから、東京駅近辺も近くて便利がいいですね。


知的財産に関するお問い合わせ、ご相談は・・・

2014年8月20日現在
「行政書士 わたなべ法務事務所」のホームページ、gyosei-watanabe.net は、サーバー移転のためアクセスできません。

ご迷惑をお掛けしますが、下記の仮サイト、または、各業務のサイトへアクセスをお願いします。


0 件のコメント:

コメントを投稿